【令和7年3月14日開催】国立国際医療研究センター病院(NCGM)主催 AYAweek2025 市民公開講座 がんになった親とその子どもへのサポート

更新日 2025年02月10日

一般

行事の概要 

行事の概要    がんの罹患は、患者自身だけでなく、家族、特に子どもたちの心理・社会面に大きく影響すると言われています。一方で、その子どもたちへの支援については十分に知られておらず、子育て中のがん患者は、がんの診断や治療経過について、どのように子どもに伝えるのかなど、対応について悩むことも多いです。
 今回の市民公開講座では、親ががんになった子ども、そしてその患者、家族を支援するために設立されたNPO法人Hope Treeの代表理事の大沢かおり氏より、「がんになった親とその子どもへのサポート」についてお話していただきます。
開催プログラム 総合司会 NCGM 看護部 小川弘美

開会のあいさつ NCGM がん総合診療センター長 清水千佳子

講演
題名:「がんになった親とその子どもへのサポート」
演者:特定非営利活動法人 Hope Tree 代表理事 大沢かおり

閉会のあいさつ NCGM がん総合診療センター長 清水千佳子
開催日時 2025年3月14日(金)18:00~19:00
会場 Zoomによるライブ配信・現地開催(定員50名)
現地会場:国立国際医療研究センター病院_集団指導室
     東京都新宿区戸山1-21-1
対象者 ご興味のある方
参加予定数 現地開催のみ定員50人
参加費 無料
申込期限/申込方法     事前申し込みが必要です。
下記URL、またはチラシのQRコードからお申込みください。
https://forms.gle/2fTnQmEyaii2KjwH6
イベントに関する
問合せ先
cancer@hosp.mcgm.go.jp
イベントHPアドレス /uploads/20250314_poster.pdf

行事のチラシ

AYAweek2025 市民公開講座 がんになった親とその子どもへのサポート チラシ