【令和7年3月23日開催】第7回 Tokyo AYA Can ネットワーク(東京都委託事業 AYA世代等がん患者相談支援事業)

更新日 2025年02月06日

医療関係者向け

行事の概要 

行事の概要  AYA世代の患者さんがどのようなことを考え、悩み、心配事を抱えているのかはなかなか医療者にはわかりません。
 2018-19 年に、16 歳以上 39 歳以下のがん経験者を対象に「 AYA 世代がん患者の心理社会的困難及び成長に関する研究調査 」というアンケート研究を東京都立小児総合医療センターは聖路加国際病院等医療機関、Stand Up 等患者団体とともに実施しました。その内容は就学、復学、就労、医療費、恋愛、結婚、患者会など多岐にわたり、それらの結果はテーマ毎に小児がん看護学会にて報告してまいりました。
 今回は、これまで報告してきましたこのアンケート結果について皆さんと共有し、少しでも AYA 世代にある患者さんが考えていること、悩みを共有できればと考えております。
 テーマ毎の意見交換会も開催しますので、是非ご参加ください。
開催プログラム 

①講義
 総論、就学、復学、就労、医療費、恋愛、
 結婚・結婚後、患者会
②テーマ毎のネットワーキング

詳細は添付のチラシをご覧ください。

開催日時 2025年3月23日(日曜日)13:00~15:30
会場 WEB開催ZOOM ウェビナー
対象者 AYA 世代の診療にかかわる医療従事者
参加予定数 定員150名
参加費 無料
申込期限/申込方法 2025年3月20日(木曜日)
下記フォームまたはチラシのQRコードより申込みいただけます。
https://forms.office.com/r/SySuhXyhEr
イベントに関する
問合せ先
東京都立小児総合医療センター 計画課
042-300-5111(代表)
イベントのHP  https://www.tmhp.jp/shouni/info/lecture/medicalworker/lecture2024/tokyo-aya-cannetwork.html
横スクロールできます

行事のチラシ 

第7回TokyoAYACanネットワーク チラシ