声を聴き合う患者たち&ネットワーク「VOL−net」

(こえをききあうかんじゃたちとねっとわーく「ぼるねっと」)

更新日 2025年03月10日

設立経緯及び目的

2000年〜2002年、乳がん患者のメーリングリストで出会った仲間が中心となり立ち上げた患者会です。一人ひとりが、どんなときも、自分らしく生きるために、声を聞き合うことから始めてみようと、以下の目的としました。

<VOL-Netのテーマ>
VOL(Voice Of Life いのちの声)を聴き合うことから、
QOL(Quality Of Life 生命・生活の質)を高めていく。

<私たちは「声を聴き合う」ことから>
・ 乳がん患者のQOLを向上させていきます。
・ 乳がん患者が、自分自身の「生」と向き合うことをサポートします。
・ 患者、家族、医療関係者など、乳がんに関わる人々をつないでいきます。
・ 患者中心の医療(キュアとケア)のために共に考え、行動していきます。

団体詳細情報

主な対象疾患
乳がん
主な活動地域、場所

東京都内、Web上

会費

なし

活動内容

HPでの情報提供
患者サロン(都内での対面、Webサロン)

その他お知らせなど
(特徴的な活動等)

働いている方などにも参加しやすいよう、平日夜や土日昼の開催をしています。

入会資格・方法

会員制はとっていません。参加は自由です。
運営に関わりたい方はメールにてお問い合わせ下さい。

ホームページ ホームページ
会員数

会員制ではありません。

活動日時等

患者サロン (開催日時はHP、Facebookにてお知らせ)
対面は現在中止しています。
月1回のWebでの聴き合いの会、ヨガや勉強会など。

設立時期
2002年設立
ふりがな
いとう ともこ
代表者名
伊藤 朋子
メール メール