公益財団法人 日本対がん協会

(こうえきざいだんほうじん にほんたいがんきょうかい)

更新日 2025年03月24日

設立経緯及び目的

日本対がん協会について
日本対がん協会は1958年(昭和33年)8月、がんの早期発見や早期治療、生活習慣の改善によって、「がん撲滅」を目指そうという趣旨で設立されました。

「がんで苦しむ人や悲しむ人をなくしたい」というミッションを掲げ下記の3分野を重点施策として取り組んでいます。
・がん予防・検診の推進
・がん患者とその家族の支援
・がんの正しい知識の普及啓発

団体詳細情報

主な対象疾患
がん全般
主な活動地域、場所

全国

活動内容

がん予防・がん検診の推進では、がん予防のための禁煙を推進し、早期発見のための検診受診率及び精度の向上に取り組んでいます。
がん患者・家族の支援は、無料がん相談、リレー・フォー・ライフ、がんサバイバー・クラブなどを通じて、がんと向き合う人が安心して暮らせるようにがんと共生できる社会づくりに取り組んでいます。
がんの正しい知識の普及啓発では、働く世代のためのがんリテラシー向上プロジェクト、 ピンクリボンフェスティバル、がん教育、機関紙・各種啓発ツールの作成など、情報社会の中で正しい知識を広めるための情報発信や、研修・研究支援活動に取り組んでいます。

その他お知らせなど
(特徴的な活動等)

がん相談ホットラインでは、平日・土日に加え、祝日も相談をお受けできるようになりました。年末年始を除く毎日10時〜18時まで相談をお受けしております。

ホームページ ホームページ
活動日時等

年間を通じ多岐にわたる活動を行っています。

設立時期
1958年設立
ふりがな
かきぞえ ただお
代表者名
垣添 忠生
事務所等の所在地

〒104-0045 東京都中央区築地5-3-3 築地浜離宮ビル7階

電話番号 03-3541-4771(代表)
FAX番号 03-3541-4783
メール メール
問合せ受付日時

平日 10時〜17時