認定特定非営利活動法人 がんサポートコミュニティー

(にんていとくていひえいりかつどうほうじん がんさぽーとこみゅにてぃー)

更新日 2025年03月18日

設立経緯及び目的

世界最大のがん患者支援組織の一つであるCancer Support Communityの日本支部として『医者が癌にかかったとき』(文藝春秋)の著者である故竹中文良博士によって2001年に設立され、医療、看護、社会福祉や臨床心理の専門家によるがん患者さんとそのご家族への心理社会的支援の場と機会を提供することを目的としています。

団体詳細情報

主な対象疾患
がん全般
主な活動地域、場所

東京都を中心に1都6県の首都圏で活動しています。
その他、UDCKの協力を得て千葉県柏市を中心に「UDCK」、大阪府大阪市の「つるやホール」で活動しています。

会費

登録メンバー : 無料
賛助会員 : 個人 10,000円/年、法人 50,000円/年

活動内容

同じような境遇にある仲間同士が語り合う「サポートグループ」を状況別(女性/就労/再発転移/家族)、部位不問(火曜)として月2回開催しています。
補助療法としてヨーガ、アロマテラピー、自律訓練法、音楽療法を月2回開講しています。
複数の医師による医療相談を週1回開設しています。
その他の行事としてセミナーや研修等も開催しています。

その他お知らせなど
(特徴的な活動等)

氾濫する医療情報を整理することを目的に開発されたiOS/Android対応のがん患者支援アプリ「CAN.」を無料配信しています。
一般社団法人日本核医学会・公益社団法人日本アイソトープ協会・NPO法人パンキャンジャパンとともに「核医学診療推進国民会議」を設立し、核医学診療の普及啓発に取り組んでいます。

入会資格・方法

登録メンバー : がん患者さん及びそのご家族
賛助会員 : 活動の主旨に賛同いただける個人あるいは法人

ホームページ ホームページ
会員数

2,260人
(うち、患者(元患者)・家族・遺族等 2,165人)
(うち、都内在住者 1,085人)

令和5年7月14日時点

活動日時等

月・火・水・金曜日 : 9時00分〜16時、 第1・第3木曜日 : 9時00分〜16時、第1・第3土曜日 : 9時00分〜12時に活動しています。
その他の行事は不定期の開催となります。

設立時期
平成13(2001)年設立
ふりがな
あつみ たかゆき
代表者名
渥美 隆之
事務所等の所在地

〒105-0001 港区虎ノ門三丁目10-4 虎の門ガーデン214号室

電話番号 03-6809-1825
FAX番号 03-6809-1826
メール メール
問合せ受付日時

毎週月・火・水・金曜日 : 10時〜16時
第1・第3木曜日 : 10時〜16時
第1・第3土曜日 : 10時〜12時