更新日 2025年11月05日
一般
行事の概要
| 行事の概要 | がんは、患者さん本人だけでなく、家族や周囲の人々のこころにも深い影響を与えます。がんと診断されたときの動揺、治療に伴う不安や孤独感、そして日常生活の中でのさまざまな変化・・・。そのひとつひとつに、それぞれに合った受け止め方、寄り添い方があるかもしれません。 今回は、がんを経験した当事者の声、そしてがん専門相談員や専門医から、がん患者と家族の生活支援とこころのケアについてお話いただきます。困難と向き合い、どう乗り越え、そして前向きに暮らすためのヒントを見つけることができる場にしていただきたいと思っています。ぜひお気軽にご参加ください。 |
|---|---|
| 開催プログラム | 講演・質疑応答 阿蘇敏之 氏(がんサロンおしゃべリバティ代表) 伊東みなみ氏(国立国際医療センターがん相談支援センターソーシャルワーカー) 竹内麻理 氏(慶應義塾大学病院緩和ケアセンターセンター長) |
| 開催日時 | 令和8年2月8日(日)14:00~16:00 |
| 会場 | 中野区役所1階ミーティングルームA、ZOOMによるオンライン |
| 対象者 | テーマに興味・関心のある方 |
| 参加予定数 | 40名 |
| 参加費 | 無料 |
| 申込期間/申込方法 | 申込締切:令和8年2月4日まで QRコードまたはURLからのオンライン申込 https://forms.gle/zzipuj9GRzCQUTns7 |
| イベントに関する問合わせ先 | 慶應義塾大学病院 医療連携推進部 担当:関根・高橋 電話:03-5363-3641 |
